2018年7月20日金曜日
平成30年度1学期終業式
›
7月20日(金)、1学期終業式を体育館で行いました。 熱中症対策として、椅子の間隔を広げたり、扇風機で空気を循環させたりするなど配慮をしました。表彰を含めた終業式は予定通り実施することができました。 明日から夏休みです。せっかくの長期休業です。目的をし...
2018年7月17日火曜日
蔵書点検中
›
7月13日(金)、17日(火)、18日(水)の3日間を中心に、愛川中学校図書館の蔵書点検を行っています。(最終下校終了後1時間程度) 委員会とボランティアの生徒の協力で、1万冊以上の蔵書整理の目処が立ちました。 書棚から本を取り出し カードに必要...
猛暑対策として
›
1学期もあとわずかとなりました。 夏休み直前の3連休は、広い範囲で猛暑が続き、 40 度近くまで気温の上がる所があるとのニュースが流れてきます。 17日(火)朝、猛暑対策の1つとして、生徒昇降口にミストシャワーを取り付けました。少しでも、健康面の助け...
熱戦続く 地区総体
›
7月14日(土)、15日(日)の2日間、野球、サッカー、ソフトテニス、卓球、バレーボール、バスケットボールの大会が行われました。 惜しくも県央地区の大会へコマが進められなかった部もありますが、どの試合も「愛川中学校部活動」の名前を背負って一生懸命に戦ったと思い...
2018年7月13日金曜日
今日から三者面談
›
7月13日(金)、17日(火)、18日(水)の3日間、三者面談が行われます。 この三者面談は、1学期の生活や学習等について振り返り、夏休みの過ごし方や2学期に向けての目標を立てるために行うものです。 「脚下照顧(愛中だより第4号参照)」の心を忘れずに、...
2018年7月12日木曜日
夏休みの過ごし方 ~学び愛~
›
7月11日(水)6校時、1・2年生の各教室で、3年生から「夏休みにやった方がいいこと、逆にやってはいけないこと」について、自分たちの経験をもとに話がありました。 1・2年生にとっても、先輩の話は実体験をもとにしたことなので、どの学級でも真剣に聞き入っていました。...
2018年7月9日月曜日
熱戦続く 地区総体
›
7月7日(土)・8日(日)の2日間、各会場で厚木愛甲地区総合体育大会が行われました。 善戦むなしく予選を勝ち抜けなかった部、今週土曜日の試合に向けて準備が始まった部など様々ですが、残された時間を効果的に使っていきましょう。 2日間、多くの保護者の応援をいただ...
2018年7月6日金曜日
明日は七夕
›
学習室前に、先週から笹が飾られ、色々な願いを込めた短冊がかかっています。一枚一枚に書いた願いが叶うといいですね。 7日(土)、8日(日)の2日間、地区総体(野球、サッカー、ソフトテニス、男女バスケ、女子バレー、卓球)が各会場で行われます。3年生を中心に、持てる力を...
2018年7月2日月曜日
次へ 地区総体始まる
›
6月30日(土)、野球部は田代球場、サッカー部は愛川中原中学校会場を皮切りに平成30年度夏の地区総体が始まりました。 3年生にとっては最後の大会です。多くの保護者の方の応援の中で、持てる力を出すことができたのではないでしょうか。 野球部、サッカー部共に、次...
2018年6月25日月曜日
選手壮行会
›
6月25日(月)6校時、体育館で選手壮行会を行いました。 今週土曜日から地区総体が始まります。 残された時間は、どの学校の選手も同じです。悔いのない結果になるよう内容の濃い練習をしてほしいと思います。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示