9月4日(木)放課後にボランティアを募り、生徒用トイレに『隠れ脱水チェックポスター』を貼りました。
快く引き受けてくれた2、3年生のボランティア8名、ありがとうございました。
まだまだ暑い日が続きますので、隠れ脱水チェックをして熱中症を防ぎましょう。
9月4日(木)放課後にボランティアを募り、生徒用トイレに『隠れ脱水チェックポスター』を貼りました。
快く引き受けてくれた2、3年生のボランティア8名、ありがとうございました。
まだまだ暑い日が続きますので、隠れ脱水チェックをして熱中症を防ぎましょう。
9月4日(木)放課後、多目的室で生徒会役員立候補者説明会を行いました。
生徒会選挙は、愛川中学校のリーダーとしてふさわしい人物を選び、生徒会活動をより活発にし、自治意識を高めることをねらいにしています。
本日の活動内容は、選挙立候補者説明会を行い、選挙公報や原稿作成、ポスター、たすきの作成、VTR撮影、生徒会本部役員選挙に向けての説明準備を行いました。
選挙管理委員会担当の先生から、「今日、集まった皆さんは、選挙結果にかかわらず、全員が、来年度の愛川中学校のリーダーです。」とあいさつがありました。
生徒自らの手による愛川中学校づくりです。
9月4日(木)修学旅行<9/10(水)~12(金)>に向けて3年生は、しおりの読み合わせを行いました。
活動プログラムにしたがい、全体の動きや班活動を確認したり、理解を深めました。
今年の修学旅行スローガンは、「京の都、花咲く学び」です。
“花咲く学び”にふさわしい京都・奈良での「歴史」「物語」「形」に出会い、これからの“学び”に繋がる未来と自分の変化“花咲く”に繋がる修学旅行にしていきましょう。