2025年10月29日水曜日

保健だより 11月号を発行しました!

10月30日(木)「11月号 保健だより」を発行しました。

1日の寒暖差が大きくなり、体温調節のむずかしい季節になってきました。

のどの痛みや風邪を予防するために、うがい・手洗い・マスクを忘れずに。

テストや行事が続きますが、無理をせず、自分のペースで過ごしましょう。

今月の内容は、鼻呼吸についてです。ほっと一息ナンプレコーナーもあります。

ホームページ上にリンクがありますので、ご覧ください。

 


生徒の「アナウンス」で火災予防【年末火災予防週間】

 年末の火災予防週間に、地区をパトロールする消防車から防火を呼びかける生徒のアナウンスが流れます。昨年度に引き続きの取組です。

10月28日(火)に録音のため消防車が愛川中学校に来ました(消防車に搭載されている機器に直接録音するのです)。

生徒代表として、放送委員会の3年生3人が少し緊張しながらもしっかりと取り組みました。






愛川パクパクデー

10月28日(火) 今日は愛川町の食材を紹介する、愛川パクパクデーです。愛川町の食材を多く取り入れています。

今日の献立

そぼろごはん 牛乳 さつま汁 ブロッコリーとじゃこのごまサラダ


 「そぼろごはん」には、愛川町の卵、豚肉が入っています。

地域でとれた食材を、その地域で消費することを地産地消といいます。

生産者の顔が見えるので安心して食べることができます。

また、遠くから輸送しないので、新鮮な状態で手に入り、環境への負担も減らせます。

愛川町の食材を知り、地産地消をぜひおうちでも心がけてみましょう。