今、美術科では、制服のブレザーにつけるワッペンのデザインを行っています。
現在のデザインは、今の制服が導入される際、34年前に生徒から募集したもの。
当時の職員は、生徒がここまで素晴らしいデザインをできるのかと驚きました。
もちろん、最後はプロの手で細部をブラッシュアップされるのですが、その完成度の高さはすばらしいものでした。
使用している色やデザインには意味があります。もちろん、愛川町の大きな特徴である「緑」も使ってあります。
生徒たちの持っている可能性は無限大です。
今回も、きっと素敵なデザインがされることと楽しみです!
| みんなお互いに 刺激を受けながら・・・ |
| 資料も参考にしつつ・・・ |
| 羽根をデザイン化? |
| 合うイメージを探します |
| 取り組みの内容や、 現在のものの説明がしてあります。 |
| どうしよう・・・ |
| こちらはアイディアが 決まって書き始めていますね |
| 現在のデザインです。 34年前の生徒デザインとは 思えない完成度の高さです |
| ポケットに合うように・・・ |
| 先生も回りながら アドバイスを・・・ |
| みんなでやるとアイディアも 広がっていきますね! |
| いろんな資料を見ます。 |
| デザインに漢字を取り 入れるのでしょうか? |
| 素敵なデザインですね! |
| みんなとにかく集中して |
| 最後まで取り組んでいました! |