3年生の音楽の授業の様子です。
今日は、これまで取り組んできた「花」の歌唱テストでした。
「花」は、タイトルだけ見るとメロディーが思い浮かばないかも知れませんが、あの「春のうららの隅田川~♪」で始まるあの名曲です。
声はしっかり出さないと音程が安定しません。自分が学習してきたことをしっかり出し切ってほしいと思います。
| まずはウォーミングアップ。 肩や首を回します。 |
| 続いて発声練習。 |
| 先生がピアノを弾きながら 声をかけていきます |
| 今日の流れの確認です。 |
| パート別に分かれて 今日の歌唱テストの「花」を歌います。 |
| 今時のデジタル教材はすごい。 メロディーに沿って 歌う場所の小節が 色がついていきます。 |
| こちらソプラノとアルト。 |
| 最初は分かれて、 自分のパートの音を よく確認できるように。 |
| 教科書もカラフルですね。 |
| みんなよく取り組んでいます。 |
| 今度は全パートがくっついて。 テストの時もくっついてやるので 実際に近い状況で練習。 ハーモニーの響きをここで感じながら 歌えると良いですね。 |
| でもよく取り組んでいました。 |
| テスト前に、順番待ちの間に やるプリント配布。 無駄な時間はありません。 |
| こんな感じです。 |
| 4人一組でテストスタート! |