今日は電流についての学習でした。
直列と並列を、具体的に何アンペアになるか、といったことも含めて学習していきます。
実験→プリントまとめ→シュミレーションと授業が進んでいき、生徒たちも最初から最後まで間延びする暇もなく学習に集中して取り組んでいました!
| まずは実験 |
| プロペラと豆電球という 種類の違うものを回路に組み込みます |
| 実験してまとめ・・・ |
| じっとプロペラを見る・・・ |
| これがプリント |
| 実際にやってみるのが大切 |
| 「あーでもない、こーでもない」が 一発でうまくいくよりも大切。 |
| 先生も回りながら確認 |
| 実験結果を整理し、知識をまとめます。 |
| そして回路のシュミレーションアプリを・・・ |
| 早速生徒もやってみます! よーく見ると乾電池が燃えています! 正しくつながないと燃えてしまうようです!! |
| みんな興味津々! |
| これも授業前半部分があったから楽しめます! |
| ばっちり? |