3年生2年生を中心に、愛翔祭の準備を行いました。
さすが上級生。勝手がわかっていて、自分たちでどんどん動いてどんどん準備が進みました。
テキパキと動いてくれているのが写真からも伝わってくると思います。各学年2クラスの小規模校とは思えないスムーズな準備でした。
舞台は整いました!
明日は、生徒たちが今の全力を出せることを祈ります。
| 開会式に向けて、 これまで練習で使ってきたひな壇をどかします |
| 「せーの!」 |
| 続いてシート敷き まずは端っこにセッティング |
| シートを広げていきます |
| 放送委員が準備の確認で集合 |
| シートが敷き終わって いよいよ椅子並べ |
| 体育館ロビーの掃除隊出動! |
| 保護者の方のために卓球場もきれいに |
| 長机を出して、蜘蛛の巣を払って・・・ |
| 体育館のトイレもきれいに! |
| こちらは女子トイレ |
| ステージのセッティングも・・・ |
| 受付のセッティング中! |
| 体育館入り口の天井まできれいに! |
| 遠い体育館まで体力作り! |
| みんなで協力してきれいに並べていきます |
| 確実に、一脚ずつ・・・ |
| ひな壇も完全撤去! |
| どんどん椅子を運び出します |
| きれいにそろえて・・・ |
| 続いて保護者席。 4年ぶりににたくさん出すのでたいへん。 |
| 椅子を並べ終わったら、座面をふきあげます! |
| 丁寧に拭いてくれました! |
| 最後は実行委員会が確認中! |