1年生では、書写の授業を行っていました。
書く文字は「日光」。これは一画一画をきちっと書く「楷書」から、少し崩して書く「行書」の入り口となる題材です。
書家の人が、その筆致がわかる薄い朱墨で書く様子を、動画のお手本で見て確認し、手元の教材のお手本を見ながら練習します。
やはり筆を持つと、気が引き締まるのか、静寂の中、黙々と筆を走らせていました。
| 背筋がしゃんとしますね。 |
| 動画で運筆も含めて確認 |
| 枚数も決まってます |
| 手本も何度も見て・・・ |
| 半紙と向き合います |
| 先生も回りながらアドバイス |
| のびのびとしていていいですね! |
| みんなよく集中していました! |